1. WSLを使用するのに必要な機能の有効化

1.1. Linux 用 Windows サブシステムを有効化します。

Windows PowerShell(管理者)を立ち上げ以下のコマンドを入力します。

dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart

1.2. 仮想マシン プラットフォームを有効にします。

dism.exe /online /enable-feature /featurename:VirtualMachinePlatform /all /norestart

有効化作業が完了すると再起動をする必要があります。

GUIでの設定

上記の二つの機能の有効化はコントロール パネルからプログラムの機能Windowsの機能の有効化または無効化から設定を行うことができます。

image.png

2. WSLのインストール

2.1. Microsoft ストア版 WSL

Microsoftストアが使用できない場合は、‘2.2. 通常版WSLのインストール`を行ってください。 Microsoft ストア版 WSLのほうが、更新が早く機能が多いため、こちらが標準となっていると考えられます。

Microsoft ストアから、[Windows Subsystem for Linux] をインストールします。 https://aka.ms/wslstorepage external_link から、Microsoft ストアを起動し、Windows Subsystem for Linux を選択できます。 ※既に 通常版WSL をインストールしていてもこの手順で、Microsoft ストア版 WSL へ移行できます。

image.png

2.2. 通常版WSL

x64 マシン用 WSL2 Linux カーネル更新プログラム パッケージ external_link をダウンロードしてインストールします。

image.png

以降 x64 マシン用 WSL2 Linux カーネル更新プログラム パッケージ は、Windows Update で更新されます。

3. Linuxコンテナのインストール

3.1. rootfs の ダウンロード

Ubuntu 20.04 LTS

  1. Ubuntu 20.04 LTS (Focal Fossa) daily [20240821] external_linkに移動して インストールするバージョンの Ubuntu のディレクトリに移動します。
  2. rootfs(xxxxxx-server-cloudimg-amd64-wsl.rootfs.tar.gz)をダウンロードします。(xxxxxxは、バージョン)

image.png

Ubuntu Server 22.04 LTS以降

  1. Ubuntu WSL Images external_link に移動して インストールするバージョンの Ubuntu のディレクトリに移動します。
  2. rootfs(xxxxxx-server-cloudimg-amd64-wsl.rootfs.tar.gz)をダウンロードします。(xxxxxxは、バージョン)

image.png

3.2. rootfs の WSL へのインストール(登録)

通常 WSL パッケージは C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Packages\以下にインストール(登録)されます。
今回、自由に パッケージ を登録したいので別のディレクトリにインストール(登録)を行います。
コマンドは以下となります。

wsl --import <表示名> <インストール場所> <rootfsパス> --version 2

例として 「Ubuntu Server 20.04」 のインストール(登録)を行います。

wsl --import Ubuntu20.04 V:\WSL\Package\Ubuntu20.04 G:\Download\focal-server-cloudimg-amd64-wsl.rootfs.tar.gz --version 2